[geometry-ml:04488] 第2回おいでMath談話会のご案内(含:第1回の再周知)

Asuka TAKATSU asuka @ tmu.ac.jp
2021年 10月 15日 (金) 18:01:13 JST


幾何分科会の皆様へ、

都立大の高津飛鳥です。
先日お知らせしました 第1回 Catch-all Mathematical Colloquium of 
Japan(おいでMath談話会)の登録締め切りが
来週月曜日(10月18日)となりましたので、再度お知らせさせていただきます。
また、第2回 Catch-all Mathematical Colloquium of 
Japan(おいでMath談話会)の詳細と登録フォームも公開いたしましたので、
そちらもぜひご覧ください。
  ___
  日にち:2021年10月21日(木) 午前9時--午前11時 (第1回 おいでMath談話会)
  講演者:原田芽ぐみ氏(McMaster University)
  講演題目:An invitation to Newton-Okounkov bodies ... and beyond.
  開催方法:オンライン
  詳細はこちらをご覧ください:https://sites.google.com/view/catch-allmathematicscolloquium/schedule
  参加登録:https://forms.gle/cAjNLtXi8oi5C4EZ8 
(締め切り:10月18日(月)午後5時)
  ---
  ___
  日にち:2021年11月24日(水) 午後3時--午後5時 (第2回 おいでMath談話会)
  講演者:見村万佐人氏(東北大学)
  講演題目:The Green--Tao theorem for number 
fields(代数体での素元星座定理)
  開催方法:オンライン
  詳細はこちらをご覧ください:https://sites.google.com/view/catch-allmathematicscolloquium/schedule
  参加登録:https://forms.gle/MR6GrzpPgKudz91C7(締め切り:11月19日(金)午後5時)
  ---
  談話会は、数学の部(60分)と議論の部(60分)の2部構成で、談話会後に歓談を目的としたお茶の時間があります。
  数学の部は、非専門家を対象とした数学の講演です。
  議論の部は、講演者のDEI(Diversity, Equity, 
Inclusion)などに関するお話を聞いた後に、
  少人数に分かれて、DEIなどに関する意見交換をします。
議論の部が情報共有、ネットワーク構築、交流促進などにも役立つことを期待しています。
  大学院生を含む幅広い聴衆に向けた講演を依頼していますので
  周囲の大学院生にも参加をお勧めいただけると幸いです。
  皆様のご参加をお待ちしております。

  世話人
  Benoit Collins (京都大学)
  佐々田槙子(東京大学)
  高津飛鳥(東京都立大学)
  谷口哲至(広島工業大学)
  Xiaodan Zhou(沖縄科学技術大学院大学)
  おいでMath談話会のHP:https://sites.google.com/view/catch-allmathematicscolloquium/home



Geometry-ml メーリングリストの案内