<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8">
</head>
<body text="#000000" bgcolor="#FFFFFF">
<div class="moz-forward-container">
<div dir="ltr">
<div dir="ltr" class="gmail_signature"
data-smartmail="gmail_signature">
<div dir="ltr">
<div>
<div dir="ltr">
<div>
<div dir="ltr">
<div dir="ltr">
<div dir="ltr">
<div dir="ltr">
<div>
<div class="gmail_default"
style="font-family:georgia,serif">幾何学研究者の皆様<br>
以下のワークショップについてお知らせいたします。<br>
RIKEN iTHEMS<br>
坪井 俊<br>
=====<br>
<br>
皆さま</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
<div class="gmail_quote">
<div dir="ltr">
<div class="gmail_quote">
<div dir="ltr">
<div><br>
量子コンピュータに関する分野横断ワークショップを2020年1月29日(水)に</div>
<div>理化学研究所(和光市)において下記の内容で開催いたします。<br>
<a
href="https://www.jst.go.jp/stpp/q-leap/joho/pdf/ws_flyer.pdf"
target="_blank" moz-do-not-send="true">https://www.jst.go.jp/stpp/q-leap/joho/pdf/ws_flyer.pdf</a><br>
<br>
本ワークショップでは量子コンピュータに関する世界的な研究開発の状況を</div>
<div>俯瞰すると共に、わが国においてとりわけ量子ゲート方式の量子コンピュータに</div>
<div>係わる研究開発がハードウェアだけでなくソフトウェアも含めてどのような</div>
<div>レイヤー構造で進められているかを具体的に紹介します。 <br>
<br>
ただし、各レイヤーの研究開発の状況を深掘りするというよりは概観する</div>
<div>にとどめ、様々な分野の研究者・学生が一堂に会し交流を深め、</div>
<div>今後この分野に入っていきたいと考えている非専門の研究者・学生に</div>
<div>そのきっかけを作っていただくことを主たる目的としています。</div>
<div>そのため異分野の研究者・学生にもポスター発表していただく機会を設けています。<br>
<br>
参加をご希望の方は上記URLのPDFをご確認の上、登録手続きをお願いいたします。<br>
<br>
【締切:2019年12月25日(水)(ポスター発表希望の場合)】<br>
【締切:2020年 1月13日(月)(ポスター発表無しの場合)】<br>
<br>
今後、より専門性を高めたワークショップなどを開催することも</div>
<div>企画しており、少しでも興味を持たれた方は最初のきっかけとして、</div>
<div>是非、今回のワークショップにご参加いただければ幸いです。<br>
<br>
世話人(50音順):<br>
上田正仁(東大/理研)、中村泰信(東大/理研)</div>
<div>初田哲男(理研)、藤井啓祐(阪大)、</div>
<div>藤井新一郎(東大)、萬伸一(理研)</div>
<div><br>
主催:文部科学省<br>
後援:理化学研究所 数理創造プログラム(他、追加予定)<br>
</div>
<div><br>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</body>
</html>