<div dir="ltr"><div class="gmail_signature" data-smartmail="gmail_signature"><div dir="ltr"><div dir="ltr"><div dir="ltr"><div>幾何学メーリングリストの皆様,</div><div><br></div><div>Y.G. Oh氏(間際になり申し訳ありません)と深谷賢治氏の幾何セミナー</div><div>及び談話会でのご講演のお知らせを送らせていただきます.</div><div><br></div><div>【幾何セミナー】</div><div><br></div><div style="">Y.G.Oh氏(IBS): 5月31日(本日)13時半-15時,数学棟209</div><div style=""><span style="line-height:24px;text-align:left">タイトル: Lipschitz-exact Lagrangian submanifolds and Tonelli Hamiltonian</span><br style="line-height:24px;text-align:left"><span style="line-height:24px;text-align:left">アブストラクト: In this talk, we will introduce the notion of Lipschitz-exact Lagrangian submanifolds and prove that any such Larangian admits </span><span style="line-height:24px;text-align:left">a graph selector. Then we explain How this can be used to generalize Arnaud's result to the class of Lipschitz-exact Lagrangians: any such Lagrangian submanifold must be a graph provided it is invariant under a Tonelli Hamiltonian. This is based on the joint work with Amorim and Oliveira Dos Santos.</span><br></div><div style=""><span style="line-height:24px;text-align:left"><br></span></div><div style=""><span style="line-height:24px;text-align:left">深谷賢治氏(Simons Center): 6月14日(火曜)13時-14時半,数学棟(部屋は未定)</span></div><div style="">タイトル:IBL構造のフォーマリティーについて<br>アブストラクト:ラグランジュフレアー理論を円盤からより広い境界付き曲面の場合に</div><div style="">一般化すると,IBL構造(involutiveな双リー構造)が現れる.<br>最近,コンパクトなシンプレクティック多様体の場合には,このIBL構造は形式的である<br>(0である)らしいことがわかった.<br>この事実の説明と,ラグランジュフレアー理論から種数一般のグロモフウィッテン不変量を<br>復元する問題での,その意味を説明したい.<br></div><div style=""><br></div><div style="">【談話会】</div><div style="">深谷賢治氏(Simons Center):6月20日(月曜)16時-17時,川井ホール </div><div style=""><br></div><div style="">タイトル:位相的場の理論とA無限大圏</div><div style="">アブストラクト:位相的場の理論の圏が現れる2つの状況(ゲージ理論での,</div><div style="">境界付き3次元多様体のInstanton Floer homology)<br>(シンプレクティック幾何での,ラグランジュ対応からのA無限大関手の構成)<br>において,先にA無限大圏上の加群を構成し,後からその表現可能性を論じることが</div><div style="">有益な場合を見出している.<br>直接非線形偏微分方程式の解のモジュライを使う可能性と上記のやり方で,それを避ける</div><div style="">やり方の対比を説明し,A無限大圏を使う代数的な方法のメリットを説明したい.</div><div style=""><br></div><div style="">%%%%%%%</div><div style=""><br></div><div style="">以上です.なお5月-7月,東北大知のフォーラムにて開催されるイベントの</div><div style="">お知らせが</div><div style=""><a href="http://www.tfc.tohoku.ac.jp/program/2144.html">http://www.tfc.tohoku.ac.jp/program/2144.html</a><span style="font-size:14px"><br></span></div><div style=""><br></div><div style="">にございますので,あわせてご覧下さい.</div><div style="">PD以上の方の旅費のサポートが可能ですので,必要な場合は</div><div style="">宮岡:<a href="mailto:r-miyaok@m.tohoku.ac.jp">r-miyaok@m.tohoku.ac.jp</a></div><div style="">までお知らせ下さい.</div><div style=""><br></div><div style=""> TFC組織委員:板東重稔・宮岡礼子 </div><div style=""> </div></div></div></div></div>
</div>