[geometry-ml:06393] 【9/7締切】2025年度表現論シンポジウム講演申込について

Atsumu Sasaki atsumu @ tokai.ac.jp
2025年 8月 15日 (金) 16:23:49 JST


幾何学メーリングリストの皆様,

東海大学の笹木集夢です.
[geometry-ml:06309]でお知らせした2025年度表現論シンポジウムについて
講演者の募集を開始しましたのでお知らせいたします.
以下,もう1人の世話人である東京学芸大学の嵐晃一氏からのメールを転送いたします.


東京学芸大学の嵐晃一です。
(複数のMLへの重複投稿、失礼いたします。)

先日ご案内しました通り、2025年度表現論シンポジウムを以下の要領で開催いたします。

[会期]:2025年11月24日(月)午後〜11月27日(木)午前
[会場]:神奈川工科大学 ITエクステンションセンター
(神奈川県厚木市、小田急小田原線「本厚木」駅から徒歩約4分)
[Web]:https://sites.google.com/view/symposium-rep2025

概説講演(以下の二名の先生方にお願いしております):
・小林俊行 先生(東京大学)
・廣惠一希 先生(千葉大学)

※合宿形式ではありません。宿泊は各自でご手配くださいますようお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――
■ 一般講演募集
――――――――――――――――――――――――――――
本メールをもちまして、シンポジウムの一般講演の申し込み受付を開始いたします。

講演時間:50~60 分程度
申込締切:2025 年 9 月 7日(日)

▼ 申込先
arashi.kouichi7 @ gmail.com(嵐)

▼ 記載事項
1) 氏名
2) 所属・身分
3) 講演タイトル(未定可)
4) 概要(未定可)
5) その他連絡事項(何かあればお書きください)

※大学院生は指導教員を cc に入れてください。
※例年と同じく、講演者の方々には講演集の原稿の作成依頼をさせていただくことになります。

多くの方の講演申し込みをお待ちしております。
また、大学院生を指導されている方は、ぜひ積極的に学生に申し込みを奨めていただければ幸いです。

以上、どうぞよろしくお願いします。

嵐晃一



Geometry-ml メーリングリストの案内