[geometry-ml:05581] Second circular of the online seminar-type workshop on noncommutative integrable systems.

Masashi Hamanaka hamanaka @ math.nagoya-u.ac.jp
2024年 3月 2日 (土) 14:09:33 JST


--- English announcement is below ---
みなさま

こんにちは、多元数理のはま中です。
来週から始まるセミナー型国際オンライン研究会の
プログラムがすべて決まりましたのでお知らせいたします。
https://www.math.nagoya-u.ac.jp/~hamanaka/NIS2024.html

ズームリンクは各日最初の講演の2時間前に上記研究会HPにて告知いたします(万一、研究会HPがダウンした場合は、リサーチセミナーズHPにて告知いたします:
https://researchseminars.org/seminar/NIS2024 )

前回も申しましたが、第1週はスクール的、第2週は研究会的スケジュールとなっております。
特に第1週には、非可換行列式Quasideterminant創始者の一人である
Retakhさんの入門的講義が朝に3コマ、最近話題の非可換パンルべに関する講演が夕方に3コマ(Bobrovaさん&Roubtsovさん)予定されてます。
招待講演については講演動画・スライドを、一般講演についてはスライドを、可能な限りすべて掲載してまいる予定です。お時間が合わない方も後日お楽しみください。

それではみなさまのご参加をお待ち申し上げます。

はま中、Huang、柳田


-------------------------- second circular -----------------------------
Dear Colleagues,

We have made a tentative program for the online workshop on noncommutative
integrable systems:
https://www.math.nagoya-u.ac.jp/~hamanaka/NIS2024.html

The Zoom link will be posted on the workshop website on the days of the
workshop.
(In the case that our workshop website is dead, it will be displayed at
 https://researchseminars.org/seminar/NIS2024   )

Invited talks will be recorded and uploaded to Youtube and
talk slides will be uploaded on the workshop website if the speaker agrees.

We look forward to seeing you.

Best wishes,
Masashi Hamanaka, Shan-Chi Huang and Shintaro Yanagida.
----------------------------------------------------------------------------------


2024年1月31日(水) 0:08 Masashi Hamanaka <hamanaka @ math.nagoya-u.ac.jp>:

> --- English announcement is below ---
> みなさま
>
> こんにちは、多元数理のはま中です。
> このたび、以下のセミナー型国際オンライン研究会を開催する運びとなりました。
>
> Seminar-Type Workshop on Noncommutative Integrable Systems
> 2024年3月4~15日:オンライン [名大多元数理の時間帯] (講演締切2/20)
> https://www.math.nagoya-u.ac.jp/~hamanaka/NIS2024.html
> https://researchseminars.org/seminar/NIS2024
>
> 上記期間毎日開催されるのではなく、今のところ合計6日間の開催です。
> (「セミナー型」と申しましたのはこの理由です)
> 各日、約60分の招待講演と2~3時間程度の一般講演から成ります。Zoomを用います。
> 一般講演は実施されない日もございます。
> いまのところ、招待講演者は以下の通りとなっております:
>
> Arkady Berenstein (Oregon)
> Irina Bobrova (MPI)
> Sandra Carillo (Roma)
> Claire Gilson (Glasgow)
> Chun-Xia Li (Beijing)
> Vladimir Retakh (Rutgers): 3 review talks
> Volodya Roubtsov (Angers)
>
> 招待講演は基本的に日本時間17時~19時頃の予定です。
> (RetakhさんおよびBerensteinさんは朝9時半~10時半です)
> 3月4日の週は初学者・大学院生向けのスクールとして組織されております。
> 可能な限り録画動画・スライドをHPに掲載いたします。
> (多くの研究会と縮退していて恐縮ですが、後日楽しめるよう配慮いたします。)
>
> 一般講演セッションはいまのところ3月11、13、15日に4枠予定されてます。
> (申し込み人数や申し込み者の都合を考慮して12日、14日にも開催するかもしれません。) 2月20日まで講演募集いたします。
> 基本的に日本時間18時半~20時45分頃の予定です。
> (アメリカの講演者の枠としては11時~13時15分あたりを準備しております)
> 一人あたり20~30分の講演を予定しておりますが、講演申し込みが多数の場合はパラレルセッションを設けます。
>
> パラレルセッションはブレイクアウトルームにて行われます。90分を3つに区切って、そのうち2つの30分枠を用いて講演をしていただく予定です。(20分+質疑応答の講演を2回行っていただきます。残りの30分は自由時間です。)
> 可能な限りスライドをHPに掲載いたします。(録画はいたしません)
>
> この研究会は、全世界の研究者が老若男女問わず一堂に会し、
>
> 非可換可積分系の最近の進展について議論を行い、今度の展望を見通すという目的で開催されます。「Quasideterminant」が大きなキーワードです。議論の場も設けるつもりです。
> 大学院生やポスドクの方の参加・発表を特に期待しております。
> (そうでない方の参加・発表ももちろん期待しております。)
> 非可換可積分系に少しでも関連することでしたらなんでも構いません。
> (Non-abelian system、非可換空間上の理論なども含まれます。 )
> ひるむことなく是非お気軽に積極的にお申し込みください。
> #日本語での講演や例外的時間帯での講演も可能な限り対応いたしますので
> 申し込みページのコメント欄に記載してください。
> 講演申し込みページはこちらです(参加不可の日があればコメントしてください):
> https://forms.gle/q7pB9kyZxJisQkMH7
> (聴講だけの)参加申し込みは不要です。Zoomリンクは研究会当日、研究会HPに掲載されます。
>
> みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
>
> はま中(世話人を代表して)、Shan-Chi Huang, 柳田伸太郎
>
>
> -------------------------- first circular -----------------------------
> Dear Colleagues,
>
> We would be happy and excited to announce the International Seminar-Type
> Online Workshop on Noncommutative Integrable Systems:
> https://www.math.nagoya-u.ac.jp/~hamanaka/NIS2024.html
> which is held on about six days from March 4 to March 15, 2024.
> On each day of the workshop, we have a few invited talks and several
> research talks.
> The tentative list of the invited speakers are as follows:
>
> Arkady Berenstein (Oregon)
> Irina Bobrova (MPI)
> Sandra Carillo (Roma)
> Claire Gilson (Glasgow)
> Chun-Xia Li (Beijing)
> Vladimir Retakh (Rutgers): 3 review talks
> Volodya Roubtsov (Angers)
>
> The invited talks basically start at 17:00 Japan time.
> (The slot for the US speakers starts at 9:30 am Japan time.)
> The first week (4th-8th Mar) is designed for a school for graduate
> students and non-experts.
> We will post recording videos and slides on our website as much as
> possible.
>
> Research talks are basically scheduled in the late evening in Japan time.
> (For the US speakers, around 9:30-12:30 Japan time) Young researchers
> including graduate students are most welcome to apply for the research
> talks.
>
> The aim of this workshop is to review the developments from various
> viewpoints, to clarify important problems and discuss further perspectives.
> (For graduate students, this is designed as a school of these topics.) We
> are also considering deepening communications between Asian and
> European/American researchers. We would like to encourage young people all
> over the world to give a talk at the research talk sessions.
> The application page for it is here (please comment if there are days you
> cannot attend among the six days.):
> https://forms.gle/q7pB9kyZxJisQkMH7
> No application is required for participation (only for attendance).
> The Zoom link will be posted on the workshop website on the days of the
> workshop.
>
> We look forward to seeing you.
>
> Best wishes,
> Masashi Hamanaka (On behalf of organizers), Shan-Chi Huang, Shintaro
> Yanagida
>
> -----------------------------------------------------------------
>   Masashi HAMANAKA
>     e-mail address : hamanaka @ math.nagoya-u.ac.jp
>     HP address : http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~hamanaka/
>     TEL : +81-52-789-2408    FAX : +81-52-789-2829
>     Postal Address : Graduate School of Mathematics, Nagoya University,
>                      Chikusa-ku, Nagoya, 464-8602, JAPAN
> ------------------------------------------------------------
>
>
>

-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <https://mail.math.nagoya-u.ac.jp/pipermail/geometry-ml/attachments/20240302/617b98c8/attachment.html>


Geometry-ml メーリングリストの案内