[geometry-ml:05132] 2023年5月開催 おいでMath ご案内: Announcement on Catch-All Math Colloquium

Reiko Miyaoka r-miyaok @ tohoku.ac.jp
2023年 4月 27日 (木) 10:04:28 JST


*Monthly announcement of Catch-All Math colloquium in May. **(日本語は下にあります)*



*Thursday, May 11, 16:00-18:00, Momoko Hayamizu (Waseda University)*
Title (first talk) Exploring the interface of discrete mathematics and life
science

For the abstract, see the webpage.


<https://sites.google.com/view/catch-allmathematicscolloquium/schedule?authuser=0#h.mncsw2f5fm5w>
Title
(second talk): YouTube as the intersection of research, education and
social media

        For the abstract, see the webpage.



Web site:
https://sites.google.com/view/catch-allmathematicscolloquium/schedule
 Register here by 5pm on 6 May: https://forms.gle/oQEN9buKgCtBXKYp7


Organizers: Benoit Collins (Kyoto U.), Shihoko Ishii (U.Tokyo), Reiko
Miyaoka (TohokuU.),

Shingo Saito (Kyushu U.), Makiko Sasada (U.Tokyo), Karel Svadlenka (Kyoto
U.)




おいでMath 談話会5月開催のお知らせ



日にち:*2023*
*年5月11日(火) 15:00—17:00 AM 講演者:早水桃子氏(早稲田大学)*
題目1:離散数学と生命科学の境界領域を探る
アブストラクトについては下のホームページをご覧ください   題目2:大学教員が語るYouTubeの世界:研究・教育・社会をつなぐメディア
アブストラクトについては下のホームページをご覧ください



開催方法:オンライン
詳細:https://sites.google.com/view/catch-allmathematicscolloquium/schedule
参加登録:https://forms.gle/oQEN9buKgCtBXKYp7 (締め切り5月6日17:00)

談話会は、数学の部(60分)と議論の部(60分)の2部構成で、談話会後に歓談を目的としたお茶の時間があります。
数学の部は、非専門家を対象とした数学の講演です。
議論の部は、講演者のこれまでの数学者としての道のりなどに関するお話を聞いた後に、
少人数に分かれて、DEI(Diversity, Equity, Inclusion)などに関する意見交換をします。
議論の部が情報共有、ネットワーク構築、交流促進などにもつながることを期待しています。

講演者には,大学院生を含む幅広い聴衆に向けた講演をお願いしていますので,周囲の大学院生にも参加をお勧めいただけると幸いです。
皆様のご参加をお待ちしております。


世話人:Benoit Collins (京都大学), 石井志保子(東京大学), 宮岡礼子(東北大学)

斎藤新悟(九州大学), 佐々田槙子(東京大学), Karel Svadlenka(京都大学)

-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <https://mail.math.nagoya-u.ac.jp/pipermail/geometry-ml/attachments/20230427/1948b5b5/attachment.html>


Geometry-ml メーリングリストの案内