[geometry-ml:04900] One day workshop on persistent homology and optimal transport

Asuka TAKATSU asuka @ tmu.ac.jp
2022年 10月 20日 (木) 11:27:56 JST


幾何学分科会の皆様、

京都大学の平岡裕章さんからの依頼により、下記の国際研究集会の情報を転送いたします。

東京都立大学 高津飛鳥

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここから~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆様

パーシステントホモロジーと最適輸送理論に関する、以下の国際研究集会を開催いたします。
https://www.dropbox.com/s/5y3zwutoihpwt2z/Poster.pdf?dl=0

本研究集会はハイブリッド開催とし、参加を希望される方には事前登録を以下のページからお願いしています。
### 参加登録ページ
https://forms.gle/shipZZjBPC8RZ4hp8
会場の収容人数が上限(30名)に達した場合、対面参加希望の方におかれましてもオンライン参加をお願いすることがございます。

========================================
One day workshop on persistent homology and optimal transport

Date: December 9, 2022
Venue: ASHBi Conference room (B1), Faculty of Medicine Bldg. B, Kyoto 
University
Access: https://ashbi.kyoto-u.ac.jp/access/
Webpage: https://www.dropbox.com/s/5y3zwutoihpwt2z/Poster.pdf?dl=0

Program:
  9:20-9:30    Opening

  9:30-10:30  Lacombe Théo (Université Gustave Eiffel)
An optimal transport perspective persistence diagram distances

10:45-11:45 Jun Kitagawa (Michigan State University)
On semi-discrete optimal transport with storage fees: theory and numerics

13:30-14:30 Toshiaki Yachimura (Kyoto University)
Entropic Gaussian mixture optimal transport and application to 
single-cell data analysis

14:45-15:45 Killian Meehan (Kyoto University)
Topologically learned embeddings using optimal transport

15:45-16:00 Closing

Organizer: Yasuaki Hiraoka (Kyoto University)
========================================

本活動は科研費・学術変革領域A「データ記述科学」、および世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)「ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)」の支援のもと実施されます。皆様のご参加をお待ちしております。

平岡裕章
京都大学・高等研究院
科研費・学術変革領域A「データ記述科学」領域代表
京都大学・ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)副拠点長

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここまで~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <https://mail.math.nagoya-u.ac.jp/pipermail/geometry-ml/attachments/20221020/43aeabef/attachment.html>


Geometry-ml メーリングリストの案内