[geometry-ml:00971] 【数学連携研究センター】 第 18 回数学連携サロン開催案内

TAKAGI, Yuki takagi @ math.sci.hokudai.ac.jp
2009年 11月 24日 (火) 13:04:44 JST


各  位

数学連携研究センターでは安達真由美准教授(北海道大学大学院文学研究科)を
囲んで第18回数学連携サロンを下記のとおり開催いたします。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。

**本案内を複数お受け取りの方におかれましては重複の案内ご容赦ください。


       記


日 時   12月15日(火)17:00 - 18:30
会 場   北海道大学 電子科学研究所1階会議室 
報告者   安達真由美准教授 北海道大学大学院 文学研究科

演 題 

乳児のひとり遊びに見られる音楽との潜在的・顕在的相互作用について
"Rudiments of infants’ implicit/explicit interactions
with music during free play"


要 約

人と音楽との間の相互作用には、意識的に行なう「顕在的相互作用 explicit
interaction」と無意識的に行なわれる「潜在的相互作用 implicit
interaction」があると考えられる。これらの相互作用は、音楽を通しての感情
や美的体験の共有、音楽による消費行動の誘導等からも議論することはできる
が、今回は、乳児から大人まで共通してみられる「音楽に対する身体反応」に焦
点を当てる。特に、一般的によく耳にする「音楽を聴くと身体が動く」という現
象がどのくらい早い段階で見られるようになるのか、また、そのような身体反応
に家庭の音楽環境が影響を与えるのか、さらに、音楽に対して身体が動くことが
乳児の生態にどのような意味を持つのかについて考察する。

参考文献:

[1] Adachi, M., Nakata, T., & Kotani, Y. (2002). Infants encountering
music: An exploration of musical affordances. In C. Stevens, D. Burnham,
G. McPherson, E. Schubert, & J. Renwick (Eds.), Proceedings of the 7th
International Conference on Music Perception and Cognition (pp.
454-456).  Adelaide, Australia: Causal Productions.

[2] Phillips-Silver, J., & Trainor, L. J. (2005). Feeling the beat:
Movement influences infant rhythm perception. Science, 308, 1430.
(http://www.sciencemag.org/cgi/content/full/308/5727/1430/DC1)




数学連携サロンHP
http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/center/activities/RCIMS_seminar.html.ja



__________________________
高木  由紀(内:9455)
北海道大学 電子科学研究所
計算論的生命科学分野秘書室
数学連携研究センター

外線:   011-706-9455
ファックス:011-706-9450






Geometry-ml メーリングリストの案内